不動産売却するときの「買取」の仕組み
2025年05月11日
不動産売却するときの「買取」とはどんな仕組み?
不動産売却するときの「買取」とはどんな仕組み?

不動産売却にはいくつかの方法があります。
そのひとつである「買取」とはどのような方法なのか、仲介との違いやメリット・デメリットを確認していきましょう。
不動産売却における買取とは?:仲介との違い
不動産売却では、仲介の方法を取るのが一般的です。
仲介とは不動産会社に価格査定をしてもらい、媒介契約を締結して買主を探します。
それに対して買取とは、不動産会社に直接買い取ってもらう方法です。
即時買取と買取保証
不動産会社に直接買い取ってもらう方法には、2種類あります。
即時買取とは、不動産会社との交渉がまとまり次第すぐに買い取ってもらう方法です。
そして買取保証では、まずは媒介契約を締結して販売活動を実施し、一定期間売れなければ不動産会社が買い取る方法です。
仲介で売買成立した場合は、不動産会社へ手数料を支払います。
なお成約に至らず、買取保証による買取になった場合は、手数料は発生しません。
不動産売却における買取とは?:メリット・デメリット
不動産買取のメリットは、売却期間および引渡しまでの期間が短いことです。
また即時買取なら交渉がまとまれば、確実に不動産売却できます。
早ければ数日、長くても1カ月以内に現金化できたり、近隣住民に知られず売却できるのもメリットです。
さらに内覧の対応や修繕なども不要なので、とにかく早く手放したい方におすすめです。
このほか以下のようなメリットがあります。
契約不適合責任が免除される
契約不適合責任とは、不動産売却時の契約書に記載されていない欠陥については、売主が修繕などの義務を負う仕組みです。
たとえば一定期間内に雨漏りやシロアリ被害などの欠陥が発覚して、その欠陥について契約書に記載されていないと売主が修繕費用を負担します。
場合によっては契約解除にいたるため、個人が買主なら注意が必要です。
しかし買主が不動産会社なら、契約不適合責任は免除される場合がおおくなります。
不動産買取のデメリット
不動産買取のデメリットは、相場よりも1割から2割程度安くなる点です。
そのため築浅や駅近など、条件の良い物件は仲介が向いています。
さらに住み替えを検討している場合、売却しながら新居を探すことはできません。
そこで仲介にするかどうか迷ったら、買取保証を利用するのもおすすめです。
まとめ
不動産売却における買取とは何か解説しました。
メリット・デメリットを比較検討した上で、自分に合った方法を選ぶのがおすすめです。
ハイブリッジ不動産株式会社は、戸建てやマンションの購入・売却、賃貸物件まで幅広くお客様のご要望にお応えいたします。
ぜひお気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓
★まずは価格だけ知りたい場合はこちらから★
売却のご相談はお気軽にお問合せください!
★住宅ローン相談会★
住宅ローンて何から始めていいか分からないという方に
相談会を実施中!
★藤沢市・綾瀬市で物件をお探しの方はこちらから★

★ハイブリッジ不動産が選ばれる3つの理由★
①経験豊富なスタッフのお客様に寄り添った提案
②購入、売却、リフォーム、住み替えまですべてお任せ
③地域密着!なんでもご相談ください!(藤沢市・綾瀬市)
SUUMO・athome・HOME'Sで
見た物件もお気軽にお問合せください!
★ハイブリッジ不動産だけの最新情報★
お客様のご要望に合わせた最新の情報をお届けします!
★ご来店のご予約はこちらから★