住宅ローン申請の流れと必要書類
2025年04月06日
住宅ローンを申請するときの流れや必要書類について
住宅ローンを申請するときの流れや必要書類について

マイホームを購入するときに利用する住宅ローンは、手続きに時間がかかります。
そのため物件探しと並行して準備を進めるのがポイントです。
そこで住宅ローンを申請するときの流れや、必要書類について解説します。
住宅ローンを申請するときの流れ
一般的な住宅ローンの申請は、以下のような流れでおこないます。
情報収集
物件探しと並行して、住宅ローンの情報収集を始めましょう。
もし購入希望の物件が具体的に決まっていれば、住宅ローンの申請や利用に関するアドバイスを金融機関から受けられることもあります。
事前審査に申し込む
物件が決定したら、購入申し込みと並行して事前審査の手続きに進みます。
審査にかかる日数は、数日から1週間程度を見込んでおきましょう。
また必ずしも審査に通るとは限りません。
そのため3社程度は事前審査を申請するのがおすすめです。
そして事前審査に通ったら、物件の売買契約を締結します。
本審査に申し込む
売買契約を締結したら、本審査に進みます。
事前審査よりも詳細に審査されるため、1週間から2週間程度かかるのが一般的です。
なお注文住宅を建てる場合は、物件の引き渡し前に支払いが発生します。
そのときはつなぎ融資を活用することになりますが、つなぎ融資の流れも本審査後に手続きします。
住宅ローン契約の締結
本審査が承認されたら、住宅ローン契約を締結します。
なお融資実行の流れは、物件の引き渡しと同時です。
そのため滞りなく手続きが進むよう、あらかじめ不動産会社や金融機関の担当者に相談してスケジュールを組んでおきましょう。
融資実行
融資の実行と、購入した物件の残金の決済は同時におこなわれます。
そして売主から必要書類を受け取り、法務局にて所有権移転登記を申請します。
住宅ローンの申請で求められる必要書類
住宅ローンの申請で必要になる書類は以下のとおりです。
●本人・家族全員が記載された住民票
●印鑑証明書・実印
●本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
●収入証明書類(源泉徴収票、確定申告書など)
●購入する物件の詳細資料
●預金口座通帳(残高確認のため)
書類によっては取得に時間がかかるものもあります。
そのため事前に金融機関へ確認し、必要書類に不備がないようにしましょう。
不備があると審査が遅延し、物件の引き渡しスケジュールにも影響します。
まとめ
住宅ローンを申請するときに知っておきたい、手続きの流れと必要書類について解説しました。
不動産は大きな買い物なので、スムーズに申請できるようしっかりと準備しておきましょう。
ハイブリッジ不動産株式会社は、戸建てやマンションの購入・売却、賃貸物件まで幅広くお客様のご要望にお応えいたします。
ぜひお気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓
★まずは価格だけ知りたい場合はこちらから★
売却のご相談はお気軽にお問合せください!
★住宅ローン相談会★
住宅ローンて何から始めていいか分からないという方に
相談会を実施中!
★藤沢市・綾瀬市で物件をお探しの方はこちらから★

★ハイブリッジ不動産が選ばれる3つの理由★
①経験豊富なスタッフのお客様に寄り添った提案
②購入、売却、リフォーム、住み替えまですべてお任せ
③地域密着!なんでもご相談ください!(藤沢市・綾瀬市)
SUUMO・athome・HOME'Sで
見た物件もお気軽にお問合せください!
★ハイブリッジ不動産だけの最新情報★
お客様のご要望に合わせた最新の情報をお届けします!
★ご来店のご予約はこちらから★